根張とは?根張りの重要性、強化する方法、おすすめ資材のご紹介

チュートリアル 更新日:

「根張りの良い土壌にするにはどうしたら良いのかな?」

「品質の安定や多収を目指せる土壌づくりに良い方法はないのかな?」

「根張りを促進するおすすめの肥料を知りたい」

このようなお悩みを抱えていませんか?作物にとって根は、土壌から栄養素や水分を吸収する重要な器官です。良好な根張りができていると、品質の向上や収量の増加に大きな効果があります。

しかし、具体的にどのように対策すれば良いかわからないという方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では「根張の重要性と対策」「おすすめの農業資材」について解説します。良好な根張りを実現するための農業資材として、味の素グループが販売しているバイオスティミュラントについても紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

〈本記事で紹介されているバイオスティミュラント〉

早根早起アミハート 

目次

     根張りとは、 根張りがなぜ重要なのか?

    作物の根張りにより、品質や収量は大きく変わります。こちらでは、根張りの重要性や効果について、以下の5つのポイントを解説します。

    1. 栄養吸収能力のアップ
    2. 土壌の安定と保水性のアップ
    3. 病害抵抗性とストレス耐性のアップ
    4. 高い収量と品質の実現
    5. 土壌生態系の健康維持

    根張りを良くすることは、樹勢は勿論、収量や品質や圃場、土壌にとって「なぜ重要なのか」を理解しておきましょう。

     1.栄養吸収能力のアップ

    植物の根は、土壌からの栄養や水の摂取を行う器官です。作物の根が土壌の中で十分に張られていると、根圏が広がり栄養や水の吸収能力が高まります。

    一方で、根が土壌深くまで伸びていない場合や分岐が少ない場合、栄養や水の吸収能力は少なくなります。作物の成長には、栄養や水が欠かせません。根張りがしっかりすることで、肥料や堆肥の効果も大きくなるでしょう。

     2.土壌の安定と保水性のアップ

    作物の根が土壌にしっかり張っていれば、土壌が安定して侵食や崩壊を防いでくれます。昨今は、気候変動により大雨などのリスクが高まっています。作物の根がしっかり張っていない圃場では、畝が崩れ土が流出し作物が倒れてしまうなど被害が大きくなるでしょう。

    また根張りの良い圃場は、保水性が高い証拠です。保水性の高さは、土壌の土の軟らかさに比例します。土が柔らかい圃場では、作物の根は伸長しやすくなります。

     3.病害抵抗性とストレス耐性のアップ

    根には、病害や気温の変化などのストレスに対して抵抗性を高める役割があります。病害への抵抗性を高める理由は、根の周りに発生する根分泌物という有機物質の効果です。「根分泌物」には、栄養素を溶解する役割だけでなく解毒機能があり、有害なアルミニウムを毒性の低い物質に変える作用があります。

    また根張りが良いと栄養素や水分が吸収しやすくなるため、高温や渇水などのストレスへの耐性が強くなります。

     4.高い収量と品質の実現

    根張りの良い作物は、栄養や水分の吸収力が高まります。根の周りに発生する根分泌物は、土壌の中で固定化されたリン酸を溶解する等、作物の吸収力を高める効果があるため、作物がより多くの様々な栄養素を吸収しやすくなることが期待できます。根張りの良い作物は、高い収量とより良い品質の収穫物が期待できるでしょう。

    また根分泌物はエサになり、土壌微生物を増やします。土壌微生物が増えると、土壌が団粒構造化するなど作物にとって良い生育環境が整い、収量や品質向上の要因になります。

     5.土壌生態系の健康維持

    良質な根張りは、土壌内の生態系の健康維持に効果があります。根は土壌中の微生物と相互作用し、有機物の分解や栄養循環を促進するためです。

    また良好な根張りは栄養吸収が良くなるため、過剰な施肥を防げる点でも土壌に良い影響を与えると考えられます。

     根張りを良くすべきタイミング

    根張りを良くするためには、作物の成長過程における以下の5つのタイミングで対策を行なう必要があります。

    1. 播種、植え付け前
    2. 育苗期
    3. 定植後
    4. 成長期
    5. 収穫前

    適切なタイミングで対策を行なうことで、より良い根張りを実現できるでしょう。

     ① 播種、植え付け前

    作物を植える前の圃場の土壌改良を行うことで、根張りを良くできます。土壌改良には、有機肥料や堆肥を利用すると良いでしょう。

    有機肥料や堆肥は、土壌中に有用な微生物を増やす効果があります。微生物が活性化することで土壌が団粒構造化して、根がスムーズに伸長できる状態になります。

     ② 育苗期

    根張り良くするには、育苗期の対策も重要です。育苗時に、根をしっかり発育させておくことで定植後の活着に大きく影響します。

    具体的には、苗に適量の水や栄養素を与えることが大切です。ただし過剰な灌水は、苗が根を伸ばさなくても水分を取れる環境を作ってしまうため適切ではありません。それぞれの作物に合った適量の水分を与えましょう。

    ここでバイオスティミュラント等の根張材を活用することもお勧めです。資材の散布量は少なく圃場での散布よりも労力もかかりません。充実した苗はその後の初期生育を促進することが期待できますが、

     ③ 定植後

    苗の定植直後は、圃場に根を活着させる大切な時期です。作物に合った適切な量の灌水を行い、慎重に水管理を行いましょう。

    作物によっては、苗の活着のために多くの水を必要とする場合があります。定植後は、蒸散と吸水によって水分が失われることが多いため、特に注意が必要です。定植直後も、バイオスティミュラント等の根張材を活用することもお勧めです。素早い活着で初期生育が促進することが期待できます。

     ④ 成長期

    成長期は、根の伸長を促進するための栄養素の供給と適切な水分管理が大切です。根の伸長を促進する栄養素は、リン酸です。窒素やカリと合わせて、作物に必要な栄養素を補給しましょう。

    必要な水分量は、作物によって大きく異なります。作物によっては、常に土壌が湿った状態を保つことが求められる場合もあります。そのため、作物に合わせた適量の水分を絶やさないようにしましょう。

     ⑤ 収穫前

    収穫前には土壌の保水性と保肥力を維持し、根が衰えないように注意しましょう。作物が実を付け始めると、多くのリン酸が必要だと言われています。

    リン酸は根を作るために必要な栄養素であるとともに、光合成を促進するため実の成長にとっても欠かせません。リン酸を始めとして栄養素を十分補給して、収穫に備えましょう。

     根張りを強化するには

    根張りの良い作物を栽培するには、適切な土壌改良や栽培管理が重要です。こちらでは、根張を強化するための5つのポイントを紹介します。

    1. 土壌改良
    2. 適切な水や栄養素の供給
    3. 土壌の緩やかな耕起
    4. 生物多様性の促進
    5. 適切な密度と適度な間引き

    ぜひ根張りの良い作物づくりの参考にしてみてください。

     1)土壌改良

    根が伸長しやすい土壌を作るためには、堆肥や腐葉土などの有機物質を使った土壌改良が有効です。有機物質を入れることで土壌微生物が活性化し、根が伸長しやすい柔らかい土壌ができます。柔らかい土壌は、保水性や保肥力の向上にも役立ちます。

    また、モンモリロナイトやバーミキュライトなどの粘土鉱物の添加も有効です。粘土鉱物は、土壌の保水性と排水性を調整する効果があります。

     2)適切な水や栄養素の供給

    作物の栽培を行っている間は、適切な灌水を行い土壌中の水分を保つことが大切です。十分な水分が与えられることで、根が土壌にしっかりと張ります。

    また、窒素・リン酸・カリという三大栄養素を切らさないようにしましょう。特に、リン酸は根の生育にとって欠かせない栄養素です。

     3)土壌の緩やかな耕起

    根の伸長を促すためには、土壌を硬く締めつけないことが大切です。作物を定植する前に、土が細かくなるまで丁寧に耕起しましょう。

    ただし耕起直後は柔らかくなったとしても、元々硬い土の圃場の場合には土壌改良が必要です。有機物質を投入するだけでなく、バーミキュライトなどの粘土鉱物を活用することも良いでしょう。

     4)生物多様性の促進

    根張りが良くなる土壌を作るには、土壌微生物の活性化がポイントです。微生物が活性化すると、有機物の分解や栄養循環が促進されます。

    土壌微生物の活性化には、化学物質ではなく有機物質の投入が効果的です。有機物質は、籾殻や米ぬかなどの植物由来のものや、鶏糞や牛糞などの動物性の堆肥を活用すると良いでしょう。

     5)適切な密度と適度な間引き

    作物を定植する際には、適切な密度を保ちましょう。密度が高くなると、根張が制限される可能性があるためです。

    また、大根やカブなどは適切な時期に間引きを行なうことで、根の密度を適正に保てます。作物の密度が高いと根が十分に張れなくなり、品質や収量が悪化するでしょう。

     6)生育環境の最適化

    根がしっかり成長するためには、作物の生育環境を最適化する必要があります。作物の生育環境の最適化とは、適切な温度・湿度や光環境を提供することです。

    生育環境が整うことで、葉が光合成して生成したでんぷんが根に送られ、酸素と結合し成長のエネルギーになります。

     根張りを強化するバイオスティミュラント

    バイオスティミュラントとは、高温や低日照などの「非生物的ストレス」を軽減する農業資材です。病気や害虫などの「生物的ストレス」から作物を守る農薬とは役割が異なります。

    作物の根張りは、適切な水分量や栄養が大切なポイントです。しかし、気象の変化によるストレスで十分な環境が整わない場合も数多くあります。

    バイオスティミュラントは、根張りにとって重要な期間の気象の変化などのストレスを軽減するために効果的です。

     根張り強化におすすめの資材のご紹介

    味の素グループでは、複数のバイオスティミュラント資材を開発、販売しています。こちらでは「早根早起®」と「アミハート」の2つの資材をご紹介します。

    早根早起

    早根早起®は、育苗や苗の活着促進に有効な液体肥料です。核酸、キレート鉄を含んだ資材で、窒素・リン酸・カリがバランスよく配合されています。

    苗の生育期、圃場への定植直後の利用がおすすめです。定植時に早根早起®を活用することで、苗の活着促進が期待できます。

    アミハート

    アミハート®は、作物の発根促進効果を持つ資材です。吸収が良い単分子の核酸を含んでいるため、発根促進効果が早く現れます。

    育苗期から収穫前までの時期で使用でき、根張りを良くするだけでなく、生育促進やなり疲れ予防にも効果的です。

    早根早起、アミハートとも特に育苗期や定植直後での施用がお勧めです。しっかりとした苗や素早い活着は初期生育を促進します。また果菜類など長期にわたって収穫する作物は作物の成長に合わせて根も代謝が進みますので、継続的に施用することをお勧めします。

     まとめ

    本記事では、作物の根張りの重要性や強化する方法について解説しました。根張りの良さは、品質や収穫量に大きな影響を与えます。根張りは土壌や気象条件に左右されることがあるため、バイオスティミュラント資材の活用がおすすめです。

    バイオスティミュラント資材は、高温や土壌改良不良などによる作物へのストレスを軽減できる効果があります。ぜひ、本記事の内容を参考にしてみてください。

    0件のコメント

    コメントを書く

    コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。

    関連コラム

    関連商品

    お問い合わせ

    AgriTecno-Japanロゴ

    味の素グループアミノ酸肥料オンライン販売

    お問い合わせフォームへ
    公式YouTubeバナー 公式YouTubeバナー